About
このサイトは、自分史として運営しています。
これまでの長い人生の備忘録、所謂Webログ=ブログですね。😁
愛娘との会話の中で、自分の心の中だけではなく、もしかしたら情報やネタを共有する事で、何かの助けになるかもしれないと思い立ち、開設してみました。🌟
また、自分の生業のノウハウ作りの名目もあります。
WordPressなどの実験の場としての役割も担っています。
MesoColumnと言うクールなテーマをカスタマイズしています。
SNSへのリンクボタンは、このテーマに付属している、Webフォント・アイコンを使用しています。
SNS連携として、Facebook、Twitterへの自動投稿用に、Jetpackと言うプラグインを使用していますが、インストールの際に、ジャンプスタートすると、不要な機能まで設定されてしまい、非常に重いサイトになってしまうので、要注意!!😱
このサイトでは、Protect、Site Stats 、Sharing 、Publicize 、Enhanced Distribution だけを有効にしています。
Photonは、要注意!
画像の読み込みが異常に遅くなります😓
もう1点注意したいのは、Facebookへの自動投稿。
Twitterへは、タイトルとURLだけで、上手く投稿されるのですが、Facebookへは、全文が投稿される時があります。(そのまま上手くいってしまう時も😂)
投稿前にパブリサイズ共有の詳細(カスタムメッセージ)を編集すると何とかなります。😓
また、右サイドのウィジェットに、Twitterのタイムラインを実装しています。Facebookもと思いましたが、最近の改修で、個人のタイムラインではなく、Facebookページのみが、タイムラインとして実装可能となったので、これは、取り敢えずパスしました。🙅
もう一つ、WP Social Bookmarking Lightと言うプラグインで、ページ下部にSNS連動も実装。
facebook_like、facebook_share、twitterを組みれています。
それと、Adsenseも右サイドとフッターに組み込んでます。
右サイドは、ウィジェットに、アドセンスのコードを貼り付け、フッター部分は、このテーマが持っている広告用オプションへ組み込んでいます。
但し、広告用オプションへは、コードがそのまま貼り付けできないので、function.phpでアドセンス・コードを実装するショートコードを追記して、そのショートコードを貼り付けています。
もう一つ、結構写真を多用するサイトですので、読み込みを遅延させるプラグインLazy Loadを導入しています。
plugins/lazy-load/js/lazy-load.js内の200 -> 400にすると効果大ですよ👍
このページ自体が、WordPressサイト構築時のメモ=備忘録ですね!🙌😁